,

パソコン選びとは?プログラミングに最適なパソコン3選

Posted by

ホームページやシステム開発をしたいからパソコンを購入しようと思っている方、どのパソコンを買ったらいいのか迷う事が多いと思います。

作るもの、活用方法などによって、パソコンの選び方が変わります。
まずは、目的を決めてからパソコンを選びましょう。

ホームページ作成用のパソコンの選び方

ホームページ用のパソコンの選び方は、目的によって異なります。
どんな職業につくのか、どんなものを作るのか、趣味で作るのかなどで決めます。

webデザーナーや広告(DTP)を目指す場合

デザイン広告や、Webデザイナーの仕事をするなら、macを選ぶと良いでしょう。一般的なシェアはWindowsの方が圧倒的に多いのに、この業界的はMacになります。

Macを選ぶ理由には、

  • フォントが綺麗に出る
  • 起動が速い
  • モニターの色表現の美しさ
  • ショートカットキーが便利

などが挙げられます。

また、印刷会社やデザイン制作会社のほとんどが、macを使用しているという理由もあるようです。

「昔の人たちが、Macを使っていたからMacを使う」という理由もあるようなので、必ずしもMacでデザインをしなければいけないという訳ではありません。

最近では、Windowsを使用している人も多くいるようなので、好みで決めていいと思います。

スピードが早くて、サクサク動いてくれるパソコンを選んだ方が、ストレスなく、仕事ができると思います。私の場合は、仕事がスムーズにできるパソコンを選んでいます。

システム開発やゲーム開発で使う場合

Apple向けのアプリを作るならmac

Windowsのパソコンでは作成できないものがあります。
例えば、Apple製品向けアプリを開発するためには Xcodeというソフト(開発環境)を使わなければいけません。

これはMacのパソコンでのみ使用可能となっています。

ゲームや機能性サイトを開発するならMacとWindows

プログラミングでゲームを開発する場合は、macとWindowsどちらでも良いでしょう。パソコンの種類よりも、動作の方が重要になるかと思います。

開発者の好みと、使いやすさで決まるので、使い慣れているパソコンを選んだほいが、操作方法など覚えずにすみます。

パソコンのスペック選びが重要

WindowsもMacでも、どちらのパソコンを選んでも問題はありません。
ただ、一番メインに検討してほしいのは、パソコンのスペック(頭脳)です。

CPU(シーピーユー)人間の脳に当たる部分

CPUはコンピューターの動作速度を左右するハードウェアのことです。
人間に例えるなら、「脳」の部分になります。

パソコン本体というよりかは、CPUの違いによってパソコンが処理を行う速度には大きな違いが出てくるため、最新のCPUを選ぶことで処理速度の速く、ストレスなく仕事や制作ができます。

メモリー(データーの記憶)

メモリーは一時的にデータを記憶しておくハードウェアのことです。

メモリーが大きければ大きいほど、作成したデーターを多く保存できます。また、より大きなメモリーを使用している方が、様々な作業を同時にこなすことができるので、効率が良くなります。

メモリーの単位はGB(ギガバイト)になります。
プログラミングを独学する場合、8GB(ギガバイト)以上のものを購入してください。

HDD(ハードディスク)データーの読み書き

データの保存場所になります。

500GBから1TBあれば、十分かと思います。
また、外付けHDD(ハードディスク)もありますので、バックアップ用に持っておくのも良いと思います。

ディスクトップとノートパソコンどっちがいい?

ディスクトップとノートパソコンどちらを選んだらいいのか、良く聞かれますが、長持ちするのは、やはりディスクトップになります。

長く使うのであれば、ディスクトップの方が圧倒的です。
壊れたとしても、パーツの交換で安く修理する事ができます。
ただ、パソコンを持って移動などはできないので、不便といえば不便です。

デザイナーやエンジニアのほとんどの人は、ディスクトップもノートパソコンも持っています。保険に2台持っている人もいれば、移動先で使用する用に分けている人もいるかと思います。

ノートパソコンは、持ち運びには便利ですが、壊れやすいです。
全て一体化でできているので、壊れたとき、全部の修理が必要になるため、パソコン本体よりも、修理費用の方が高くなります。

「移動先でも勉強がしたい」という方は、ノートパソコンでもいいと思います。こちらも、費用の問題や環境によって異なるので、参考までにしてください。

パソコンのモニターサイズ

Webデザインや広告(DTP)のモニターサイズ

WebデザインやDTPをするなら、モニターサイズは大きい方が使いやすいです。
小さいサイズのパソコンで作成すると、画像を拡大や縮小する作業の際に、見えにくくなります。また、スライス(画像の切り出し)の際に、拡大できないことで、無駄なパソコン操作が増えてしまいます。

コーディングする際も、画面が小さいと、大きなモニターでみたときのブラウザーハック(ブラウザ別にCSSの適用の確認)ができなかったりします。

小さいより、大きな画面の方が便利ということです。

システム開発やゲームのモニターサイズ

デザインを扱う場合には、ディスクトップ用のモニターが良いかもしれません。
ゲーム開発で使用するイラストなどのパーツを埋め込む際に、デバックをします。

デバッグとは、コンピュータプログラムや電気機器中のバグ・欠陥を見つけて修正をすることで、動作を正しく動いているか確認するための作業です。

プログラミングコードを叩く程度であれば、ノートパソコンのモニターサイズでも十分でしょう。

大きな画面で開発したいという方には、ディスクトップで使用するモニターサイズで良いと思います。

おすすめのパソコン選びのまとめ

職種や転職など、目指す目的によってパソコン選びが異なると説明してきました。

まずは、プログラミングを体験してみたい程度でしたら、スペックの低いパソコンでも作ることは可能です。この先、エンジニアになる!デザイナーを目指すのであれば、目的にあったパソコンを購入すると良いかもしれません。

高い買い物でも、エンジニアやデザイナーになる事ができれば、すぐに回収できる金額なので、最後まで頑張る!という方は、良いパソコンを購入することを検討してくださいね。

 

PAGE TOP