,

パソコンでできることとは?パソコンを使ったネットの楽しみ方

Posted by

パソコンを使ってできることといえば、何を思い浮かべますか?
パソコンで音楽を再生したり、家族の動画や写真を保存したり、インターネットでお買い物なんてこともすると思います。

パソコンを活用して、どんなことができるのかをまとめてみました。

そもそもパソコンって何?

パソコンとは、パーソナルコンピュータ(英: personal computer)の略で、個人向けの小型、低価格で持つことができるコンピュータのことを指します。
略称は、パソコンまたはPC(ピーシー)と呼ばれています。

コンピューターは、電子機器と略されるよに、一番最初に、多量で複雑な計算を早く処理させるために、高性能計算機として開発されたものです。

コンピューターのことを現在では、スーパーコンピューターと呼ばれています。

スマートフォンとの違い

パソコンに似ているスマートフォンがあります。
スマートフォンは、高機能携帯電話端末と言われるように、元々は小型電話機だったものに、パソコンと同じような多彩な機能を追加したもになります。

スマートフォンの普及により、パソコンをほとんど使わずスマホで済ませる人が多くなる中で、パソコンの必要性に疑問を抱く人が多くいます。

簡単に、スマートフォンでできることできないことをまとめてみました。

スマートフォンでできること

手軽に移動しながらニュースサイトやwebサイトの閲覧ができることや、ゲームにSNSなどのコミュニティの活用、ネットショップでのお買い物ができます。

また、音楽を聞いたり、メールを送受信したりと、何かの行動をするのに非常に便利に使うことができます。

スマートフォンでできないこと

スマートフォンを活用して、何かの行動をすることは、手軽にできますが、これらを作る側、すなわち元になるサービスやデーターを作ることができません。

例えば、会社でエクセルやワードを使って、文章の作成や計算式を作ることや、サービスサイトやホームページを作るためには、プログラミングを行うことが必要になるため、パソコンでなければ、「作る」といことができません。

なので、社会人になる際に、パソコンの使い方を学んでおくことが大切になります。

パソコンを使った楽しみ方や活用法

パソコンを使った楽しみ方は色々あります。
用途に合わせてパソコンを活用すると良いでしょう。

文章の作成・計算式

学生や社会人になると、文章の作成や計算式などを使って作成をすることがあります。こういった作業には、パソコンでデーター入力をする必要があります。

例えばワードを使う場合、大学のレポート作成や、チラシの作成などがあります。

社会人であれば、顧客データーをまとめた計算式や、簡単な経理の管理、家計簿にもエクセルで管理することができます。

メールの作成や送受信

スマートフォンでも送受信ができますが、パソコンでもメールを送受信したりするのに使います。

応用ですが、デザインをプログラミングしたメールを作成したり、メルマガなど大量のメールを管理するのには、パソコンを使用して行うのが便利になります。

音楽を聴く・音楽を作る

こちらもスマートフォンでもできますが、音楽を再生したり、ファイルを保存したりする時にもパソコンを使います。

そのほか、音楽を聴くだけではなく、演奏した音楽をパソコンに取り込み編集したり、デジタルな音楽を専用のソフトを使って作成したりする時にも使います。

動画や写真を見たり保存する

スマートフォンなどで撮影した動画や写真をパソコンに取り込み、保存したり、再生したりする時に使います。

スマートフォンと違って、データーの管理がしやすいので、スマーとフォンで撮影したもののバックアップを保管する場所としても活用できます。

ネットゲームを楽しむ

ネットゲームにも様々な種類のものがあります。
パソコンでしかできないゲームもあるので、パソコンゲームやオンラインゲームを楽しみたいという場合にも活用できます。

お買い物をする

スマートフォン同様、ネットでお買い物ができます。
画面も大きく、見やすいので、一点一点の商品が選びやすくなります。

また、スマートフォンとは違い複数のブラウザー(画面)を開いて選べるので、
購入を検討する時に便利です。

商売をする

パソコンで写真を加工したり、文章をたくさん書いたりするようなネットビジネスには、パソコンで作ることが効率的です。

また、プログラミングをして、ホームページを作成したり、ゲームを作ったりする時には、パソコンが必要になります。

テレビ電話やビデオチャットをする

海外のお友達や、遠方に住む家族、友達などと連絡を取り合う際のテレビ電話や、ビデオチャットにも使います。

また、zoomのような複数で会話をする時には、大きな画面のパソコンを活用すると見やすくて便利です。

プログラミングをする

インターネット上に、何かを動かしたり、発信したい時にもパソコンを使います。

例えば、ホームページを作成したり、スマホアプリやパソコンゲームなどを作る時には、パソコンが必要になります。

イラストやポスターを作成する

漫画やアニメを書いたり、街に掲載されてるような広告ポスターなど作成する際にもパソコンを使います。

正確には、パソコンと専用ソフトを組み合わせて、絵を書いたり、色をつけたりします。

パソコンを安全に楽しく使うために知っておくこと

パソコンを安全に楽しく活用するためには、パソコンの取り扱いやインターネットの活用について知っておくと役に立ちます。

パソコンの保証には加入しておく

パソコンも家電製品と同じ、消耗品になりますので、初めての購入の際は、保証に加入しておくと良いでしょう。

普通に使っていても、不具合や壊れてしまうことが時々ありますし、使い方によってもパソコンにダメージを与えてしまいますので、初めてパソコンを触るという方は、パソコンの保証に入っておくと良いです。

セキュリティソフトを使用する

国内メーカーのパソコンを購入すると、ほとんどウイルスソフトが入っています。パソコンがわからないという人は、まずはそのウイルスソフトを使いましょう。

セキュリティソフトの役割は、万が一閲覧したサイトが悪意のある物だったり、知らない人から受けたメールがウイルスである危険性からパソコンを守ってくれます。

一度感染すると、パソコンを修理に出したり、パソコンの設定を初期に戻さなければいけないなど、面倒になるので、購入時に対策をしておくと、安心してパソコンを使うことができます。

パソコンに接続するルーターを保護する

ルーターは、プロバイダーを契約すると送られてくる機器になります。

パソコンとルーターを接続する前に、ルーターの初期パスワードを変更してから使いましょう。

初期のパスワードのまま使用すると、推測でパスワードを解読されてしまい、攻撃の対象になりかねません。一度攻撃をされると、インターネットの閲覧や個人情報などが丸見えになってしまったり、改ざんや踏み台などのネット攻撃を受ける可能性が高くなってしまうので、推測されにくいパスワードを設定してからパソコンへ接続しましょう。

難しくてわからないという方は、プロバイダーのセキュリティに加入するなど相談してみると良いかもしれません。

インターネット社会は全てが安全ではないということ

パソコンはとても便利です。
便利さ故にリスクも伴います。
ネット社会が全て安全かというとそうではありません。全く知らない、気がつかないところで、情報が漏れてしまっていることも実際にあります。

スマートフォンでも言えることですが、安心してパソコンを活用するためには必要最低限の対策をしておくと良いでしょう。

パソコンを快適に使うために

パソコンを持つということが、とても身近なものになってきました。
新型コロナウイルスの影響により、リモートワークや在宅でのパソコンの使用が必要になり、おうちで使うことが多くなってきたかと思います。

パソコンの活用法や安全に使うための正しい使い方を理解して、インターネットをたのしんでくださいね。

カウンセリング(体験含む) 一般/5,000円(税込)
発達障害児向け/2,500円(税込)
講師の交通費 訪問は往復分の交通費 / オンラインの場合は無料

 

※障がいをお持ちの方、発達障がいをお持ちの方またはそのご家族の方、ご家族の介護中の方、生活保護を受給している方や非課税世帯の方は、カウンセリング料が半額となります。

※は入力必須です。

カウンセリングの種類
お住まい(都道府県)
お名前
カウンセリングの候補日
返信用メールアドレス
参考までにお答えください。
お使いのパソコンの種類
個人情報の取り扱いについて

 


PAGE TOP